Delphi開発実績

アプリケーション

Delphiを使ったプログラムの実績です。
(新規開発、バージョンアップ、マイグレーションなど)

  • 個別受注型生産管理システム
  • 鋳造業生産管理システム
  • 板金業生産管理システム
  • 卸業向け販売管理システム
  • 印刷業向け販売管理システム
  • ホテルフロントシステム
  • 金融取引会計システム
  • 銀行向け為替業務支援システム
  • 病院向け各種院内システム
  • 建設業向け原価管理システム
  • 会計システム(ERP連携)
  • 宅配業向けCTIシステム
  • 各種通信を使用したデータ連携ツール
    など。
    業務管理系のシステムが多いです。それ以外に制御装置との連携、Arudinoマイコン+センサーの組み合わせでの計測システムからの データ収集などのプログラムも開発しています。後者では、Arudinoマイコンのプログラムの作成や試作機の開発も行っています。
    開発会社の要員不足などによりメンテナンスが難しくなったシステムのメンテナンス(不具合対応、修正など)も多数行っています。
    また、Delphiマイグレーションに合わせて、データベースの切り替え(OracleからPostgreSQL)にも対応しています。OracleからPostgreSQLへの切り替えは、データベースのデータ移行プログラムの開発も行います。
    開発支援として、開発用ひな形プログラムなどの作成とその後の開発サポートなども行っています。

Delphiを採用する理由

 Delphiを、メイン開発言語にする前は、いくつかの言語や開発環境を試しました。
 その中で、Delphiが一番開発効率がよく生産性も高かったため、特に依頼を受けた案件で開発言語や環境の指定がない案件については、Dlephiを採用していくことに自然となっていきました。
 開発しやすいことだけでなく、Delphiでは、画面イメージを簡単に作成することができ、これまで紙ベースの仕様書でお客様と画面仕様の打ち合わせしてたものが、 実際に動くもので打ち合わせができ、認識の共有が早くできることを実感、Delphiでの開発をメインに開発を行うことになりました。
 このことにより、Delphi開発のノウハウも蓄積でき、仕様変更や機能追加のしやすい開発手法も築盛でき、他社と比較し、コスパのよい製品を提供できていると考えています。

技術マップ

Delphi Delphi8とDelphi2006以外所有 EnterpriseEdition所有
システム形態 スタンドアロン,C/Sシステム,3層COM,3層SOAP,3層Corba(VisiBroker),Webシステム
データベース Oracle(◎), FireBird(◎), PostgreSQL, InterBase 等 (◎)は実績多
通信 TCP/IPソケット, RS-232C, RS-485, AD変換ボード(TUSB-1612ADSM-S,TUSB-K02AD etc), BlueTooth, Wi-Fi 等
印刷ツール QuickReport(Ver5開発版製品所有), FastReport(Ver4/Ver5開発版製品所有), 自社開発クラス 等
設計支援ツール "ObjectBrowserER", "X-TEA Modeler(旧 XEAD)" 等